お昼休みの入室相談についてのお知らせです!
2018年11月5日(月)~22日(木)の平日のお昼休みにゼミ生による入室相談を行います。入室に関して分からないことや新田ゼミの詳しい活動についてなど1年生からの様々な相談を受け付けています。
新田ゼミに興味のある方や入室に迷っている方、是非お越しください!お待ちしています!
ゼミに関わるニュースを掲載します!!
1年生の入ゼミ決定
2015年度の新ゼミ生18人が決まりました。今年は27人の応募がありました。第10期生となるゼミ生は男子7人、女子11人です。一緒に力を合わせて良いゼミにしていきましょう!
「ぺこりっち班」本選出場決定
第54回日本学生経済ゼミナール(インナー大会)関東部会明治大学大会プレゼンテーション部門でゼミ3年生の「ぺこりっち班」が激戦を勝ち抜き10チームで争われる本選(決勝)に駒を進めました。残念ながら「おもてなし班」は進めませんでしたがここまでこられただけでも大きな成果です。特に夏休み中インターンシップと両立しながら頑張ってきたメンバーには敬意を表したいと思います。これまで休みもなく走ってきたので少しゆっくりして、次の目標に進みましょう。本選は11月23日(日)に行われます。OB・OGの皆さん、連休の狭間ですがぜひ応援よろしくお願いします。
インナー大会二次予選
お疲れ様でした!
2014年9月28日(日)に第54回日本学生経済ゼミナール関東部会明治大学大会のプレゼン部門の第二次予選が行われました。9月13日に行われた一次予選には各大学から150チームが参加。10ブロックに分かれて実施され上位2チーム計30チームが第二次予選に進出しました。新田ゼミからは2チームが進出。本学外国語学部西村ゼミからはなんと3チームが進出。各ブロック6チームで争われた二次予選から2チーム(計10チーム)が11月23日に行われる本選の切符を手に入れるという非常に過酷な戦いです。昨日はゼミの先輩、同級生、下級生を始め、OBや他ゼミの仲間、先生、キャリアセンターの小泉さんも応援に駆け付けてくれました。多くの仲間に見守られてまるでホームのような雰囲気の中、落ち着いてプレゼン、質疑応答に臨めたと感謝しています。大会終了後は西村先生やゼミの皆さんと懇親会。なかなか同じ大学でも学部が違うと交流がないので土曜日の合同ゼミや昨夜の懇親会は実り多いものとなりました。これからも学部を超えた交流を図っていきたいと思います。皆さん、ありがとうございました。
二次予選 「おもてなし班」の発表
テーマ:
「スポーツボランティア経験をつむ仕組みづくり
~東京五輪に求められる活動経験~」
二次予選「ぺこりっち班」の発表
テーマ:
「子供たちに遊びの場を
~公園開放で体力の向上へ~」