インナー大会本選 C班

こんにちは!3年C班です!

インナー大会では142チーム中12チームに残り、11月18日(日)に行われた本選に出場することができました。

結果として賞を取ることはできず、とても悔しい気持ちです。しかし、プレゼンや質疑応答など各所で約11カ月の成果を感じることができました。

今後もエスカレーターで起きている問題は社会全体で考えていく必要があります。より一層問題の重要性や改善しなければならない課題を広めるために継続的に活動していきます。

本活動に携わってくれた全ての方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

第6回OBOG会

こんにちは!11月24日(土)に第6回目となるOBOG会が行われました。

今回も多くの先輩方が参加して下さり、2期から13期までたくさんの方が集まってくれました。お仕事でお忙しい中、お越し下さったOBOGの先輩方、本当にありがとうございました。

新田先生の講義があり、その後は新田ゼミに入って役に立ったことなどをテーマに先輩と後輩が混ざったグループでフリーディスカッションを行いました。社会人として働いている先輩方からためになるお話を聞かせて頂き、勉強になりました。また、このような貴重な機会を頂けて嬉しいです。

懇親会では美味しいご飯を頂きながら抽選大会を行い、たいへん盛り上がりました。

来年度も開催したいと思いますので、お待ちしています。

本当にありがとうございました!

オープン大会、インナー大会本選 A班

こんにちは!3年A班です。

私達は、11月17日(土)に学内大会であるオープン大会、11月18日(日)に中央大学で行われたインナー大会本選に出場しました。

オープン大会では見事オーディエンス賞を受賞しました!

インナー大会では入賞することが出来ず、悔しい結果となってしまいました。ですが、予選を勝ち抜き142チーム中の12チームに選ばれ、本選に出場できたことは本当に誇りに思います。また、関東トップを争う様々な大学の素晴らしいプレゼンテーションを見ることが出来、とても勉強になりました。

私達の全力を尽くした11か月半の研究で様々なことを学べました。この11か月半一生忘れることはないでしょう。素晴らしい財産となりました。

ここまで応援、サポートしてくださった新田先生、先輩、後輩方本当に感謝してもしきれないです。ありがとうございました。

オープン大会 Hug&Hold班

こんにちは!2年Hug&Hold班です。
11月17日に私たちにとって初めてのオープン大会が行われました。多くの時間を研究に費やした結果、賞をとることは出来ませんでしたが約半年間のグループ研究を通して得られるものはたくさんありました。

5人全員が研究の中身を理解し目的に向かって方向性を統一させるということの難しさや、個人個人の性格や得意分野も深く知ることができました。また、計画的に研究を行う大切さも痛感しました。
今回のグループ研究を通して新田先生をはじめとする多くの方々にお世話になりとても感謝しています。課題は多く残りましたが、班員それぞれがこの経験を活かし今後解決していきたいと考えています。

以上Hug&Hold班でした。

オープン大会 KFC班

こんにちは!2年KFC班です。
11月17日に私達にとって初めてのオープン大会がありました。私達は「低関与商品のブランド力強化」について研究してきました。

残念ながら私達の班は賞を獲得することは出来ませんでしたが、今までとは違う視点から商品を研究することによって新たな考え方を知ることができました。また反省点として資料の読み込みが浅かったことや、プレゼンの練習が足りなかったことが挙げらえれるため、今回の反省点を忘れず、今後のゼミ活動に生かしていきます。

新田先生、新田ゼミの先輩方へ心から感謝しています。ありがとうございました。

以上 KFC班でした。

オープン大会 プライス班

こんにちは!プライス班です。
11月17日(土)に私達にとって初めてのオープン大会がありました。
私達プライス班はテーマとして「口コミが購買行動にもたらす影響」を掲げ、口コミに焦点を当てました。結果としては、残念ながら入賞することができませんでしたが、約半年間の研究を振り返ると多くのことを研究を通じて学びました。相手の意見を聞いて考えること、相手に自分の考えを伝えること、情報共有や計画性など、グループ研究の基本であり、その大切さを学びました。
今回経験して学んだことを個人が今後もゼミ活動で活かしていきたいです。
最後になりましたが、今回の研究でお世話になりました新田先生、新田ゼミの先輩方、多くのみなさまに心よりお礼申し上げます。

以上、2年プライス班でした。

大田区高齢者交通安全教室

こんにちは!3年A班です。

私達は11月8日(木)に大田区高齢者交通安全教室にお手伝いとして参加してきました。

世田谷区役所の方々もいらっしゃり、私たちが宣伝した自転車VRを実際に体験していただきました。

微力ながらもパシフィックコンサルタンツ株式会社のお力になれればと思います。

研究もあと残りわずかなので、気を引き締めて頑張っていこうと思います。

日本交流分析協会 おもここ教室

こんにちは!3年C班です!

私たちは11月4日(日)に日本交流分析協会の荒瀬正和様の講演会後にお時間をいただき、おもここ教室を行いました!

私たちも交流分析講座に参加させていただきましたが、今まで勉強したことのない学問だったのでとても面白く興味が湧きました。講演会後にエスカレーターで起きている問題や現状などを発表し、みなさんに問題を深く考えてもらうことができました。問題を初めて知ってこれからは気をつけようと思ったなど、たくさんの感動をいただきました。多くの人がこのような気持ちになってくれるよう、今後も継続して行っていきます!交流分析講座を受講していたみなさま、お時間頂ありがとうございました。

第2回 自転車VR検証実験

こんにちは!3年A班です。

私達は10月31日(水)に文京学院大学本郷キャンパス仁愛ホールホワイエにて、パシフィックコンサルタンツ株式会社、東京工業大学ご協力の基、2回目となる自転車VR検証実験を行いました。

前回の検証(7月30日)は自転車1台だったのに対し、今回は2台の自転車VRをお借りし、より多くの人に体験してもらうようにしました。

その結果なんと100名の方が体験してくださいました。体験者の方々から、楽しかった、VR初めてでわくわくしたと声を頂きました。

集計したアンケート結果を基に、VRの効果について再度研究を進めていきたいと思います。

この度はご参加して頂いた方々、パシフィックコンサルタンツ株式会社、東京工業大学ご協力ありがとうございました!

株式会社タイダルウエイブ ヒアリング

こんにちは!3年A班です。

私達は10月23日(火)に株式会社タイダルウエイブにヒアリングを行いました。

VRのメリットデメリットや、VRが酔ってしまう原因についてお話を伺うことが出来ました。

また、実際に酔わないVRはどのようなものか、コンビニのペットボトルを取るVRで体験させていただくことが出来ました。本当に映像がスムーズで、酔うことなく体験出来感動しました!

この経験を研究に活かしていきたいと思います。

施工検証打ち合わせ

こんにちは!3年C班です。

10月3日(水)に株式会社アトレ恵比寿本社、10月19日(金)に株式会社アトレ目黒1に打ち合わせを行いました。

エスカレーターを安全に利用していただくための施工検証としてアトレ目黒1で行うことが決定致しました。

今後も、施工実現に向けて取り組んでいきます。

 

インナー大会 B班

こんにちは!3年B班です。
私達は10月7日(日)に中央大学にて行われたインナー大会に出場しました。
約10ヶ月間、インナー大会に向けて方向性を変えたり、悩む時期も多くありましたがチーム全員で試行錯誤し話し合いを何度も重ねて進んできました。インナー大会では思うような結果を出すことはできませんでしたが当日のプレゼンテーションに悔いはありません。
しかし、研究の過程でまだまだ爪の甘かった部分があったと考えます。今後は学内のオープン大会に向けしっかりと自分達の研究を見つめ直し、B班持ち前のチームワークを活かして研究をより良いものにしていきます。また、新田ゼミからは2つのチームが本選に進むことが出来たのでそのチームのサポートもしていきたいと考えます。

インナー大会 C班

こんにちは!3年C班です。

私達は10月7日(日)に中央大学にて行われたインナー大会に出場しました。

約10ヶ月間、インナー大会に向けて試行錯誤しながら力を合わせて進んできました。その結果、多くの人の助けもあり、インナー大会本選に出場出来ることが決まりました。

しかし、研究の過程で論理性の不足や活動の各所で詰めの甘さを感じ、本選に向けてより一層気を引き締めて研究を行っていきます。

残り短い期間ではありますが、やるからには班員一同最優秀賞を目指し、最後に笑顔で終われる活動を心がけます。

エスカレーターを誰もが安心して乗れる環境を目指して、継続的に活動します!

是非、応援よろしくお願いします。

インナー大会 A班

こんにちは!3年A班です。

私達は10月7日(日)に中央大学にて行われたインナー大会に出場しました。

この日のために約10ヵ月間研究を進めていきました。その結果、見事142チーム中12チームに選ばれ、11月18日(日)の本選に出場することが決まりました!!!!

研究は紆余曲折し、日々苦労の連続でしたが、このような結果をだすことが出来、大変嬉しく思います。また、本選に行けるのも同期、先生、先輩、後輩、研究でお世話になった方々のおかげだと思います。

予選が終わったとはいえ、本選まで1ヵ月しかないので気を抜かず、全力で取り組んでいこうと思います。

旅館澤の屋様 ヒアリング

こんにちは!3年B班です!

私たちは9月22日(土)に旅館澤の屋様にヒアリングを行いました。マニュアルの設置場所のアドバイスや訪日外国人の旅行スタイルなど様々なお話しをお聞きすることができ、大変勉強になりました。

私たちが作成したマニュアルも早速フロントへ設置していただきました。

追加のマニュアルの部数などについても前向きなご意見をいただくことができました。

国土交通省様 ヒアリング

こんにちは!3年B班です!

私達は9月14日(金)に国土交通省水管理・国土保全局防災課、観光庁総務課様にヒアリングを行いました。 国土交通省が運営する防災情報サイト「防災ポータル」についてや2020年東京オリンピック・パラリンピック及び関連するイベントでの訪日外国人の増加に伴う防災対策やそれに対する課題等について詳しいお話をお聞きしました。

 私たちが作成するマニュアルについても具体的なご指摘をいただき大変勉強になりました。
 今後も有事の際に訪日外国人が滞りなく動けるようなマニュアル作成を進めていきたいと考えます。

大正大学様 自転車VRご紹介

こんにちは!3年A班です。

私たちは9月18日(火)に大正大学様にて自転車VRをご紹介させていただきました。

お話させていただいたところ、検討していただけることになりました。

実際に自転車VRが大学に普及していくよう頑張りたいと思います。

パシフィックコンサルタンツ株式会社様 打ち合わせ

こんにちは!3年A班です。

私たちは、9月5日(水)にパシフィックコンサルタンツ株式会社様と打ち合わせを行いました。

自転車VRの採点項目を変更、様々な大学で自転車VRを普及していきたいという提案をさせていただきました。

パシフィックコンサルタンツ株式会社様から検討していただけるというご回答を得られました。

自転車VRが広まっていき、自転車の安全意識が向上していくよう頑張っていきたいと思います。

 

文京区役所土木部管理課交通安全係様 ヒアリング

こんにちは!3年A班です。

私達は9月4日(火)に文京区役所土木部管理課交通安全係様にヒアリングを行いました。

文京区は23区内で自転車事故件数が一番少ないのでその理由や、文京区で行われている自転車事故対策についてお話を伺いました。

また、改めて自転車教育の重要性や効果的な教育について学ぶことが出来ました。

この機会を今後の研究に活かしていきたいと思います。

自転車交通安全ビデオ検証

こんにちは!3年A班です。

私たちは8月22日(水)に文京学院大学軽井沢セミナーハウスにて、VR自転車と比較するための自転車交通安全ビデオ検証を行いました。

VR自転車を体験していないゼミの生徒20人に参加してもらい、20分の自転車交通安全ビデオを視聴してもらいました。

視聴後アンケートを取らせてもらい、結果を見ましたが、意識が高まった方が半数以上もいました。

ですが実際に視聴している方を見ると、うとうとされてる方も多く、効果は半々な気もしました。

2週間後に事後アンケートを取る予定なので、ビデオに持続性があるかたしかめたいと思います。

川島泰雄様 ヒアリング

こんにちは!3年A班です。

私達は8月19日(日)に警視庁交通部交通総務課交通安全教育係長警部川島泰雄様にヒアリングを行いました。

交通ルールの認知と遵守に差が生じる理由や、自転車交通教育の重要性などをお聞きすることが出来ました。

また、新しい教育としてコンテンツを配信しているという情報を得ることが出来、実際に体験することが出来ました。

この機会を今後の研究に活かしていきたいと思います。

 

ホテル機山館 ヒアリング

こんにちは!3年B班です!

私達は8月7日(火)にホテル機山館様にヒアリングに行って参りました。

地震防災マニュアルの設置について前向きなご意見をいただきました。

今後、部数などの詳細については協議ののち決めさせていただきます。

宮崎賢哉様 ヒアリング

こんにちは!3年B班です!

私達は8月7日(火)に災害支援・防災教育コーディネーター、社会福祉士の宮崎賢哉様にヒアリングを行いました。宮崎様は今まで数多くの災害支援に携わられており、貴重なお話しをお聞きすることができました。

私達の研究についてとても親身になっていただきました。今後のイベントや広報活動についても詳しくアドバイスをいただくことができました。

本日お話しさせていただいたことを踏まえ、今一度、班員全員で研究について見直していきたいと思います。

 

 

世田谷区役所土木部交通安全自転車課 ヒアリング

こんにちは!3年A班です。

私達は8月6日(月)に世田谷区役所土木部交通安全自転車課の福島恵一様、佐藤一成様にヒアリングを行いました。

世田谷区の自転車事故の現状や、大学生に関する自転車のデータなど拝見させていただくことが出来ました。

また、交通事故を防ぐために何が一番重要なのかと、交通の指導は行政の方々ではなく地域のコミュニティを利用する方が効果的であると教えていただきました。

教えていただいたことを今後の研究に活かしていきたいと思います。

株式会社MATCHA様 ヒアリング

こんにちは!3年B班です!

私たちは8月2日(木)に株式会社MATCHA様にヒアリングに行って参りました!

訪日外国人に向けて文京学院大学で作成した外国人向け地震防災マニュアル活用して地震対策を意識してもらうことを目的として活動を行っております。

そこでマニュアルのデザインや広報活動について具体的なアドバイスをMATCHA様にいただき大変勉強になりました。これから多くの訪日外国人に私たちのマニュアルが届くよう努めていきたいです。

若泉裕季様 ヒアリング

こんにちは!3年A班です。

私達は7月30日(月)にパシフィックコンサルタンツ株式会社若泉裕季様にヒアリングを行いました。

VRの効果やVRのメリットデメリットなどお話を伺うことが出来ました。

知らなかった知識を増やすことが出来、とても有意義な時間となりました。

この経験を今後の研究に活かしていきたいと思います。

自転車VR検証実験

こんにちは!3年A班です。

私達は7月30日(月)に文京学院大学本郷キャンパスB'sCafeにてパシフィックコンサルタンツ株式会社様ご協力の基、自転車VR検証実験を行いました!

32名の方が参加してくださり、自転車VRを体験して頂きました。多くの方々から楽しかったとのお声を頂くことが出来ました。

自転車VRを通し、自転車の交通安全について改めて考えていただける機会になったのではないかと思います。

私達もアンケート結果を基に、VRの効果について研究を進めていきたいと思います。

この度はご参加して頂いた方々、パシフィックコンサルタンツ株式会社様、東京工業大学様ご協力ありがとうございました!

3年B班 中間発表

こんにちは!3年B班です!

7月13日(金)ゼミ内で中間発表を行い

ました。私達は「震災対策を当たり前の社会へ」をテーマに発表しました。

先生や先輩、後輩、同期のから沢山の意見をいただきました。より深めなければならない点や変更しなければならない反省点を発見することができました。

また新たに問題点を考え直し、震災対策について身近に感じていただけるよう努めていきたいです。 

中間発表での課題を今後の研究に活かしていきます。

 

世田谷自動車学校様 ヒアリング

こんにちは!3年A班です。

私達は、7月25日(水)に世田谷自動車学校様へヒアリングに行って参りました。

世田谷区が自転車事故ワースト1の理由や自転車教室を開催する理由を教えていただきました。

他にも、効果的な教育方法や小学校で行われる自転車教室のプログラム編成を教えていただけました。

また、自転車シミュレーターを拝見させていただくことが出来ました。

今回のヒアリングを得て、より良い研究にしていきたいと思います。

 

3年C班 中間発表

こんにちは!3年C班です。

7月13日(金)にゼミ内で中間発表を行いました。

先生や先輩や同期、後輩の前で発表し、フィードバックをいただくとても良い機会でした。提案内容に至るまでの発表の流れや、現状分析のデータの掘り下げの足りなさを痛感しました。

私たちの研究テーマは、昨年度の先輩方の引き継ぎなので、2年目ということを意識し、今ある問題がさらに広まるよう努めたいです。

理想とする「エスカレーター利用においてどちらでも乗車可能な社会」に近づけるように研究を進めて行きたいです。

三菱電機株式会社様 ヒアリング

こんにちは!3年C班です。

私達は7月20日(金)に三菱電機株式会社様へヒアリング訪問させていただきました。

製造メーカーの視点から現状の乗り方をお話ししていただき、問題の再確認ができました。

今後は今回の成果を踏まえて、事業者やメーカー側の視点も交えて、研究をより深めていきます。

株式会社イニシャル様 ヒアリング

こんにちは!3年C班です。

私達は7月17日(火)に株式会社イニシャル様にヒアリング訪問させていただきました。

PR会社の視点から情報収集や提案内容の考え方についてお話を伺うことが出来、また新しい視野を広げるアドバイスをいただきました。

今回のヒアリングを参考に提案を固め、今後の研究に繋げていきたいと思います。

2年B班 中間発表

こんにちは!B班です。

先日、中間発表が行われ、私たちはオープン価格についての研究を発表しました。初めてのグループ班での発表だったため、班員みんな緊張していましたが先生方や先輩方の素晴らしいご意見を頂きました。論文の読み込みと問題意識、研究目的が論理性に欠けていること等が反省点です。反省点を踏まえ、今後の課題としてそれらを改善し、これ以上に気を引き締めて、今よりもっといい研究にしていきたいと思います。

2年C班 中間発表

こんにちは!C班です。7月13日に中間発表を行いました。私たちはイノベーションについての研究の発表しました。初めてのグループでの発表で緊張や不安など多くありましたが、反省点や今後の課題が明確に見つかりました。反省点として挙げられたのが、研究内容の絞り込みと問題意識の明確化となりました。広すぎる研究内容ですが、方向性が決まり一つにまとまれば面白い研究ができると先生方、先輩方からアドバイスをもらいました。今後は反省点やアドバイスを踏まえ。より良い研究にしていけるように努力していきたいと思います。

 

 

 

2年A班 中間発表

こんにちは!A班です。7月13日に中間発表が行われ、私達は「多角化」についての研究を発表しました。初めての研究発表だったため班員一同緊張と不安を抱えていました。また研究発表後に反省会を行い私たちの班は参考文献が少ないことが挙げられました。そして班員で話し合った結果、研究テーマを「多角化」ではなく「コラボ商品」とすることになりました。今後の研究では先生、先輩方からのご指摘を受けた改善点を生かし、新たな研究テーマのもと研究を進めていきたいと思います。

2年A班 活動報告

こんにちは!A班です。私達は11月のオープン大会に向けて研究を進めています。

初めての研究では右も左もわからず、時には苦戦することもありましたが、先生や先輩方からのアドバイスのもと研究を進めています。

まだまだ実力不足ではありますが、日々努力していきたいと思います。

3年A班 中間発表

こんにちは!3年A班です。

7月13日(金)にゼミ内で中間発表を行いました。

私達は「自転車交通安全に対する意識改善~大学生に向けた新しい教育を~」をテーマに発表しました。

先生、先輩、同期から客観的な意見を頂き、様々な問題点や反省点、必要となるデータ不足などを発見することが出来ました。

大学生にする明確な理由、論理性、自転車教育の現状の情報収集が今後の課題として挙げられました。

中間発表で得た事を今後の研究に活かしていきたいと思います。

2年C班 活動報告

こんにちは!C班です。

私達は、11月に行われるオープン大会に向けて、イノベーションに着目しました。一人ひとり芯を持っていて意見を出し合い、日々活発的に研究しています。

初めてのグループ研究で時には意見が食い違うこともありますが、先生や先輩方からのアドバイスを頂きながらより良い研究を目指して取り組んでいます。まだまだ未熟ではありますが、班員全員で協力して頑張っていきます。

2年B班 活動報告

こんにちは!B班です。

私達は11月のオープン大会に向けて日々活動しています。

初めてグループを組んでの研究なので、最初は勝手がわかりませんでしたが、先生方や先輩方からご指導を頂き、少しずつではありますが前に進んでいます。まだまだ未熟ではありますが、これからも精進していきたいと思います。

「おもここ教室」 開催

こんにちは!3年C班です。

私達は6月30日(土)文京学院大学で13時より第1回「おもここ教室」を開催致しました。

イベント開催で何もかも初めての中、班員5人協力しながら、無事終えることができました。

今回のイベントを振り返り、次回以降のイベントへ繋げていくと同時に、インナー大会の本番に向けて頑張っていきたいと思います。

以上、新田ゼミ3年C班でした。

パシフィックコンサルタンツ株式会社様 打ち合わせ

こんにちは!3年A班です。

私達は7月3日(火)にパシフィックコンサルタンツ株式会社様と打ち合わせを行いました。

自転車シミュレータの概要や、実際に検証実験をやるにあたっての話し合いを行いました。

他にも検証実験をやるにあたっての細かい必要事項や、交通に対する意識について話し合うことができました。

充実した検証実験を行うために準備をしていきたいと思います。

「東京2020に向けて暮らしを見つめる」講演会 参加

こんにちは!3年C班です。

私達は6月23日(土)に公益社団法人東京理学療法士協会様主催の「東京2020に向けて暮らしを見つめる」講演会に参加しました。

エスカレーターの研究をしている江戸川大学の斗鬼先生や、パラリンピックのメダリストである大日方様や成田様のお話をお聞きすることができました。

改めてエスカレーターの今ある問題の重大性を感じ、早急に広めていかなければならないと思いました。

今後も様々な意見を取り入れながら研究を進めていきたいと思います。

武蔵野市 自転車安全利用講習会

こんにちは!3年A班です。

私達は6月14日(木)に武蔵野市の自転車安全利用講習会に参加してきました。

自転車事故の現状や、自転車のルールなど改めて知ることが出来、また様々な特典を頂くことが出来ました。

他にも、直接日本交通安全教育普及協会の方々にお話を伺うことが出来ました。なぜこの講習会にたくさんの人が参加するのか、この講習会をやる意図など疑問に思う点がいくつかありましたが、お話を聞くことでその謎が解けました。

今回の経験を今後の研究に活かしていきたいと思います。

一般社団法人日本エレベーター協会 ヒアリング

こんにちは!3年C班です!

私達は6月6日(火)に一般社団法人日本エレベーター協会にヒアリング訪問させていただきました。

貴法人はエスカレーターの安全啓発運動を行っており、私達のイベントとも繋がる部分が多くありました。ポスター作成での注意点など、今後のイベント運営に活きるご意見をいただくことができました。

今後もイベント成功を目指して励んでいこうと思います。

 

三菱電機ビルテクノサービス株式会社 ヒアリング

こんにちは!3年C班です。

私たちは6月1日(金)に三菱電機ビルテクノサービス株式会社にヒアリング訪問させていただきました。

構造面での詳しいお話を聞くことが出来、普段私たちの目線ではみられないご意見をいただくことができました。

また、それを踏まえて構造面での安全策も考えていかなければいかないと認識することができました。

今回のヒアリングを糧に今後の研究に取り組んでいきたいと思います。

以上C班でした。

長野祐一郎先生 ヒアリング

こんにちは!3年A班です!

私たちは6月6日(水)に文京学院大学人間学部心理学科准教授長野祐一郎先生にヒアリングへ行きました。

手に計測器をつけジェンガをやることで発汗がどれだけでるのかという実験をし、人は集中しているときは発汗が多くなることがわかりました。

ほかにも様々な人間の心理を教えていただきました。

また、VRを取り入れようと思っている私たちに様々なVR体験をさせていただき、改めてVRの凄さと効果を実感することができました。

新しい発見があったので、この機会を研究に活かしていきたいと思います。

 

斗鬼正一様 ヒアリング

こんにちは!3年C班です。

私達は5月30日(水)、江戸川大学社会学部現代社会学科の斗鬼正一様のお宅に訪問させていただきました。

エスカレーターの歴史だけでなく、現在の乗り方に至るまでの文化や背景など詳しくお話ししていただきました。

斗鬼様が日々研究なさっている文化人類学を中心に、世界と日本の違いや日本国内での違いについて大変参考になりました。

アドバイスいただいた、「相対的に」物事を捉えることを意識して、今後も研究に取り組んでいきたいと思います。

以上3年C班でした!

雨森雅哉様 ヒアリング

こんにちは!3年A班です!

私たちは、5月31日(木)に心理学を担当している文京学院大学非常勤講師雨森雅哉様にヒアリングを行いました。

教育にはなにが一番有効的か、教育後の持続性や事故後の心理面など様々な質問をさせていただきました。時間がないのにも関わらず引き受けていただき、貴重なお話を聞くことが出来ました。

ここで得た経験を今後の研究に活かしていきたいと思います。

自転車街作り博 参加

こんにちは!3年A班です!

私たちは、5月30日(水)に東京ドームプリズムホールにて行われていた自転車街作り博に参加してきました。

様々な自転車にまつわる企業のブースがあり、より多くの方々とお話しを伺うことが出来ました。

また、警視庁交通部の方ともお話しを伺うことが出来、警視庁のブースにある自転車シミュレーターを体験させていただきました。

ほかにも、パシフィックコンサルタンツ株式会社様が行っているブースでは実際にVRを搭載した自転車VR体験をさせていただきました。

この経験を活かし今後の研究に繋げていきたいと思います!

一般財団法人日本自転車普及協会 ヒアリング

こんにちは!3年A班です!

私達は5月27日(日)に一般財団法人日本自転車普及協会の谷田貝一男様にヒアリングへ行かせていただきました。

私たちの企画書に対するご指摘や、今後研究をしていく上での多くのアドバイスを貰うことが出来、他にも事故の現状や自転車教室等のデータを頂くことが出来ました。

また、自転車に関する団体様を紹介して頂き、今後の研究の幅を広げることが出来ました。

今回のヒアリングを得て新しい発見があったので、生かしていきたいと思います!

株式会社アサイマーキングシステム様

こんにちは!3年C班です!

私達は5月25日(金)に昨年度、エスカレーターの手すり施工でお世話になりました、アサイマーキングシステム様に引き継ぎのご挨拶と今後の展開についてお話させていただきました。そして、エスカレーターの模型やラッピング技術について現物を見ながらお話ししていただきました。2020年の東京オリンピック、パラリンピックに向けてさらにエスカレーター乗車について需要が高まっていることを受けて、独自の調査データを活かしながら提案内容を深めていきたいと改めて思いました。

浅井様、遠山様本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。以上3年C班でした。

一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会 ヒアリング

こんにちは!3年C班です!

私達は5月24日(木)に一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会様にヒアリングへ行かせていただきました。
班発足から初のヒアリングでしたが、温かい雰囲気を作っていただき、とても親身に話してくださいました。
私達に欠けていた視点を行動分析や独自のUCDの話から再発見できたので、研究に今後の活かしていきたいと思います。

斎藤弘様 白岩久美子様 ヒアリング

こんにちは新田ゼミ3年C班です。
私たちは5月23日(水)に東京都理学療法士協会の斎藤弘様、白岩久美子様のお話を伺いました。
斎藤様が委員長を行なっていらっしゃるエスカレーターマナーアップ推進委員会の講演についてのお話や現在のエスカレーターでの問題についてお聞きすることができました。また、白岩様のエスカレーター乗車時の一年経過した心境の変化などもお話していただきました。
 お話いただいたことを今後の研究に活かして行きたいと思います。

自転車文化センター 見学

こんにちは!3年A班です!

私たちは5月16日(水)に品川区にある自転車文化センターに行ってきました!

昔の自転車や日本代表のユニフォームなど見させていただきました。

他にも施設の方のお話も聞くことが出来、資料もくださり、とても貴重な時間を過ごすことが出来ました。また、自転車交通に詳しい方を後日教えていただけることになりました。

この機会を研究に活かしていきたいと思います。

3年C班 活動報告

こんにちは!3C班です。

私たちは、昨年度のSCALA班の先輩方が抱いた「エスカレーターの乗り方」に関する問題意識のテーマを受け継ぎます。

両側乗りの重要性や意義を世に広めながら、だれもが快適に、安心してエスカレーターを利用できる環境づくりに向けて、日ごろ学習しているマーケティングを活用しながら解決していきたいと思います。また、広い視野を持ち、様々な視点の意見に耳を傾けてながら研究を進めていきます!Cにはとても活動的なので、足を使った調査をたくさんしていきます。

誰もが思いやりをもち、エスカレーターを安心して利用できる未来」実現を目指して!!!

3年B班 活動報告

こんにちは!3年B班です!
私達は香水や香り付き柔軟剤などの香料に含まれる香り成分に起因し、頭痛やアレルギーなどの症状が誘発され、健康に害を受ける「香害」に着目しました。
まず大学生の立場である私達が出来ることは様々なところに出向き、お話をお聞きすることであると考えます。この立場を利用し様々な視点から中立的な立場で研究を進めていきたいと考えます。
私達B班は男子2人、女子3人の活気あるチームです。全員で歩幅を合わせ、研究に取り組みたいと考えます。

3年A班 活動報告

 

こんにちは!3A班です!

私たちは大学生をターゲットに、交通ルールの認知度が高いのにも関わらず遵守度が低いという問題に着目し、研究を進めています。

自転車は利便性の高い乗り物ではありますが、乗り方を間違えるだけで大きな事故に繋がりかねない危険な乗り物でもあります。年齢別の事故件数を比較したところ若者の事故の割合が高く、将来を担う若者として、交通ルールに対する意識改革をする必要があります。現時点ではVRを活用した交通安全教室を開催する予定で、企業様と連携して準備しています。

インナー大会に向けて自分たちが納得のいく研究ができるように日々活動し、この研究が班員一人ひとりの一生の財産になるように、切磋琢磨しながら頑張ります!

 

 

花王ミュージアム 見学

こんにちは!3年B班です!私達は5月8日(火)に亀戸にある花王ミュージアムに行って参りました!

ミュージアムということで企業の方から直接お話を伺うことはできませんでしたが、全く知識の無かった洗剤や柔軟剤についての知識を身につけることが出来ました。

 

今後も企業様や団体様、後援会等積極的に伺いたいと考えています!

小林剛史先生ヒアリング

こんにちは!3年B班です!

5月1日(火)に文京学院大学人間学部の小林剛史教授にお話を伺いに行って参りました!匂いや嗅覚について専門的なお話を聞くことができ、人がどのようにして匂いを知覚しているのか、香害で苦しんでいる方々を救うのがいかに難しいか等を教えていただきました。

私達の研究はまだ始まったばかりですが、

今回のヒアリングを今後の研究に活かしていけたらと思います!

ファミリー自転車教室 参加

こんにちは!3年A班です!

私たちは4月22日に警視庁ファミリー自転車教室に参加してきました!

警察官の方から自転車に関する講座を開いて頂き、自転車事故の現状や対策などこと細かく教えて頂きました!そして実際に自転車に乗り、どのような場所を注意をするべきか、また危ない自転車の乗り方など教えていただき、とてもためになりました。

今後の研究に活かしていきたいと思います!

 

ディベート

こんにちは!新田ゼミ3年生です!

4月13日(金)に学年を2班に分け、ディベートを行いました。私達は「SNSの利用に賛成か、反対か」というテーマで取り組みました。初めてのディベートで各班スムーズに進まない部分や資料の取捨選択に苦戦しました。

2カ月間という短い期間でしたが、様々な事を皆で共有し同じ目標に向かって頑張る事でメンバーひとりひとりの成長に繋がる貴重な時間になりました。今回の反省を活かしインナー大会に向けて頑張っていきます!